スポンサーリンク

すまい給付金が一発でかんたんにできる給付申請書の書き方を画像つきで解説しました

ポチィです、どもっ!

少し時期は過ぎましたが皆さん『春の七草』を全て言えますか?我が家のチビ達は誰かが、「セリ!」と言うと、

「なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞななくさ!」

と、条件反射のように2人で競い合って言います。幼稚園で教えて貰ったのでしょう。

ポチィもチビ達のおかげで春の七草が言えるようになったのですが、上のチビは今年は干支も言えるようになっていました。去年は、

「ね…、うし?…、とら…、たい…」

…、

……、

鯛!?初の魚類!しかも急に種別がキュンとなってる…

なんて思いながら聞いていたのが懐かしいです。

Contents

すまい給付金が一発でかんたんにできる給付申請書の書き方を画像つきで解説しました

前回までは、すまい給付金の必要書類について触れてきましたが、今回は給付申請書の記入方法を投稿したいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
スポンサーリンク

給付申請書2枚目

給付申請書1枚目は申請者の名前を記入すれば、あとはチェックシートなので飛ばしまして、2枚目の上から順に記入方法を説明していきます。

給付申請書2枚目

給付申請書2枚目

  • 記入日   申請書を記入した日付
  • 申請者氏名 申請者の本人の名前で提出する他の必要書類の名前と一致でOK
  • 住所    取得住宅の住所で住民票と一致でOK
  • 印鑑    普通の三文判でOK
  • 電話番号  連絡の取りやすい番号を記入
  • 生年月日  申請者の生年月日で住民票と一致でOK
  • 住宅ローン
  1. 借入先金融機関等 金消契約書に記載のある銀行名
  2. 住宅ローン契約日 金消契約書に記入してある契約日
  3. 借入目的     申請する住宅のためにローンを組んでいればチェック
  4. 契約時の償還期間 契約時に5年以上でローンを組んでいればチェック
  • 取得住宅に入居後、申請までに転居した場合、現住所を記入

今回申請する住宅から、現在違う住所に住まわれている方は記入が必要

  • 手続代行者に関する情報

申請を事業者(住宅会社など)が行う場合に記入する欄ですので、申請者本人が申請する場合には記入は必要ありません。

以上で、給付申請書2枚目は終わりです。

給付申請書3枚目

ここからは給付申請書3枚目の説明です。

給付申請書3枚目

給付申請書3枚目

  • 分離発注の有無 工務店やハウスメーカーと契約して建てた場合はなしを、工務店やハウスメーカーを通さず直接大工さんや職人さんに発注して家を建てる分離発注方式を採用した場合はありにチェック。分離発注の場合は下記のすまい給付金の公式ホームページのTOP画面から、[申請書類について]→[申請書類のダウンロード]と進めば『分離発注における工事確認書』がダウンロードできるので見本を見て記入後、給付申請書と一緒に提出して下さい

すまい給付金の公式ホームページ
すまい給付金の公式ホームページです。すまい給付金事務局が運営しています。この制度は、消費税率の増加に対する住宅やマンション購入する時に受けられる措置です。

  • イ.請負人または売主 工事請負契約書などに記載されている住宅会社等の名前と一致でOK。担当者名や電話番号は記入してもしなくてもいいです
  • ロ.工事請負契約または不動産売買契約の契約日 契約書の契約日と一致でOK
  • ハ.引渡日 これを証明する書類はないので入居日より後にならないことだけ注意

なお、分離発注の場合は上記のイ.ロ.ハの記入は不要です。

  • 入居日 住民票の転入日と一致でOK
  • 住宅の種類 戸建か、それ以外かでチェック。一般的に二世帯住宅の場合、建物内部で行き来のできない(区分登記できる住宅)の場合は共同住宅、建物内部で行き来のできる二世帯住宅は戸建て住宅の扱いになります
  • 床面積 登記事項証明書の床面積の合計と一致でOK その面積が住宅以外の用途を含む場合のみⒷとⒸも記入
  • 新築住宅の給付要件(建替えを含む) 選択式の3つの書類から添付する種類にチェック

以上で、給付申請書3枚目は終わりです。

給付申請書4枚目

ここからは給付申請書4枚目の説明です。これで最後、あとちょっとです!

給付申請書4枚目

給付申請書4枚目

  • 都道府県民税の所得割額 課税証明書を見て年度を記入し、都道府県民税の所得割額のところの額を記入 注:例えば大阪の場合、市民税ではなく府民税の所得割額を記入してください。その他の地域では都民税や県民税の所得割額を記入します。申請書記載の災害等の地域で減免に該当する方はチェックして減免前の額を記入
  • 住宅取得時の適用消費税率 工事請負契約書などに記載の消費税率と一致でOK
  • 都道府県民税の所得割額に応じた給付申請額 契約書の適用消費税率は?→先程の所得割額がどの給付基礎額に当てはまる?→当てはまった給付基礎額に登記事項証明書記載の持分割合を掛ける→給付申請額決定!

すまい給付金の額がやっと決まりました!

あとは必要書類の中の申請者本人名義の通帳のコピーを見ながら、口座情報を記入するだけです。給付申請書に書いてある注意事項を読んで間違えないように記入してください。ゆうちょ銀行の方は下段、それ以外の銀行の方は上段に記入です。金融機関コードとは銀行コードのことでカナ表記がないところの記入は漢字で大丈夫です。

5回に渡ってお送りしましたが…

自分が失敗したので、窓口でも郵送でも一発で申請できるようにポチィなりに丁寧に書いてきたつもりですが、そうなると5回の長編になってしまいました…。

次回はこれらを簡略化してまとめてみたいなぁと思っています。ただ、単純にまとめても面白みに欠けるので、関西弁(大阪弁)バージョンでまとめてみたいと思います。

なんやそれっ!

自分のブログを読み返していると、文才がない上に関西弁の表記で余計にわかりずらい文言になっているところが多く、最近はブログを書く時に、冒頭のまくら・会話の内容・ツッコミなどを除いて、なるべく関西弁で書かないように気をつけています(意識せずに関西弁になっているところも大アリですが…)

そうやって書いていると逆に抑えきれなくなったのが、

「なんも考えずに1回思いっきり大阪弁で投稿したい!」

という願望でして…。

『ザ・ぼんち』のおさむちゃんや『プラスマイナス』の岩橋のクセ抜きのような企画になってしまいますが、一度コテコテの関西弁でやってみたいと思います。

はたしてどうなるでしょうか…?

ではっ!

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. たお より:

    こんにちは!

    泉北ホーム施主仲間のたおです!

    すまい給付金、めちゃくちゃありがたいです(o^^o)

    我が家は先日金消契約を交わし、二週間後いよいよ引渡しなんです〜♡

    なのに準備なんて何にもしてないんですが…

    申請書が届いたら、
    これ見てバッチリ受け取りたいと思います!

    • ポチィ より:

      たおさん、こんばんは!

      コメントありがとうございます。

      いよいよ引き渡しなんですね〜、楽しみですね(^ ^)

      たおさん邸のキッチンの壁紙、確かにかばええ!!です(*^_^*)

      TOTOのザ・クラッソ標準じゃなくなったんですね…。
      確かにクリスタルのワークトップが標準で選択できるのは他では考えられない事ですので、
      すごいなぁと思っていたのですが、値上がったんならしょうがないですね。

      ちなみに我が家もザ・クラッソです。なぜかオールステンレスですが…。

      僕の拙い記事で良ければ、是非すまい給付金の申請に使って下さい。

      また関西弁でまとめるという、訳のわからん企画ですまい給付金のまとめ記事を書きます!

      ブログ楽しみにしています(^◇^)