スポンサーリンク

もうすぐ契約!盛り合わせ vol.1

どもっ!

つい先日、建築現場に行った時のことですが、かなり早起きして建築現場に向かい、現場付近で有名なパン屋さんでパンを購入、その後パン屋の外のベンチに座ってパンを食べました。

しばらくすると50代くらいの男性が現れ、

「シャッターだけ開けてもいいですか?」

と言うので、後ろを見るとシャッターがあり、パン屋の敷地のベンチだと思っていた場所が、隣のお店の敷地だったらしく、

「すんませ~ん。」

と、慌てて移動しようとすると、

「あっ!いいんですいいんです、シャッターだけ開けれれば…。ゆっくり食べて下さいね。しかし、ここのパン美味しいでしょ~?〇〇パンと〇〇パンが有名なんですよ。」

と話を切り出されたので、やっぱりパン屋のオーナーか…???なんて心の中で思いながらも話が弾み、僕も近所で建築中であることや、気がつけば政治の話までしていました…💦

ひょんなことで僕発信で政治の話になったわけですが、この男性には現在のここの市政の話などを教えてもらい、その後男性が名刺を下さいました。

その名刺には、シ・ギ・カ・イ・ギ・イ・ンと書かれていて…、

えっ、市議会議員っ!?

と、ビックリした僕は、いい大人が議員事務所の前でパンをほおばり、政治の人間を相手にまさかの政治の話を投げかける…、偶発的とは言えそんな失態にかなり恥ずかしい思いをしました…。

ですが凄く気さくな議員さんで、

「ここにいるんで困ったことでもなんでも声を掛けてくださいね。」

と言って下さったので、また大人げなく議員事務所の前でパンをほおばって、話をさせて頂こうなんて思っています。最後は初めて会ったおっさん同士でがっちり握手して別れました。

この街に通うようになって、こんな風に凄く人を近くに感じることがあります。この議員さんも、この地域の人の雰囲気として同じようなことを言っていました。市内に住んでいる今もチビのママ友さんやそのご家族に親切にして頂いたり助けてもらったりそんな繋がりがありますが、ここでは気がつくと全く知らない人と話していることが頻繁にあります。

これには人それぞれ好き嫌いがあるところですが、僕はこの人の繋がりが良い循環を起こしてくれそうな気がして、全く知らない土地に引っ越す前の今の段階で不安が全然ないのが嬉しい限りです。

さて、これからは契約までの道のりを、
細分化せずに記憶の断片を繋ぐように書いて行きたいと思います。

タマホームの2階建てプランですが、
僕が憶えている中でのプランの感じを書きます。
タマホームでは店長のIさんと、営業のKさんが、
それぞれ競い合う様にプランを作って下さいました。

この購入予定の土地の辺りは住宅密集地なんで、
南向きとは言え明るいLDK(嫁さんの希望)にするには、
採光の取り方を少し考えないといけません。

そういう事を踏まえて、Iさんが最初に作って下さったプランが2階リビングプラン。
泉北ホーム本社近くのメジャーパッケージの『LADY’s館』も、
2階リビングでLDKにインナーバルコニ―がくっついている間取りだったと思います。
確かにそれだけで少しオシャレに見えて、採光の問題からも解放されるのですが、
2階リビングの欠点で良く言われる、歳を取ってから大変だとか、
子供が顔を見せずに各々の部屋に行けてしまう事に僕はNGでした。
思春期になった時に親と子供が、

親  「帰って来たら、ただいまぐらい言いなさいっ!」

子供 「………。」

みたいな感じになるかも知れないですが、
それがあるだけでも何も無いより良いのかなぁなんて思うからです。

ただ、このIさんが考えて下さったプランなんですが、
2階LDKの天井が勾配天井になっており、
屋根形状が段違いの片流れで、その段違い部分に窓が付いているので、
その窓からもLDKに光が差し込む様なオシャレな感じで仕上がっていて、
2階リビングも良いなぁなんて思わせる程、カッコ良かったです。

一方もう一つのKさんが出して下さったプランは、
1階LDKで東側の直線階段部分を吹抜けにして、
その階段上部にFIX窓を4連ぐらいつける形で採光を取ってありました。
こちらのプランも良かったです。

工務店さんのプランでは、1階LDKに併設して畳スペース、
家の東側にワークスペースが取ってあって、
その上部が吹抜けで採光が取ってありました。
こちらも良い感じです。

泉北ホームのプランですが、
特徴としてバルコニー部分が広く取ってありました。
ですが、この段階ではまだ一般的な3LDKって感じでした。

この頃の我が家の希望として、

嫁さんは明るいLDKと収納がたくさんある家、
1つ贅沢を言って濡れ縁の様なデッキスペースか、縁側が欲しい。

僕は、直線階段(物の搬入が容易な為)、
和室までいかなくても畳があるスペース、
贅沢言って、ちょっとした書斎が欲しい。

でした。
あとこれはかなり我が家では重要な要素でしたが、
居室からバルコニーへの立ち上がり部分が無い事が希望。
要は居室の床からバルコニーの床へ行く時に何も遮る物が無く、
フラットで続いている事でした。

これに関しては泉北ホームさん、タマホームは即座にNG。
工務店さんでも難しいとの考えでした。

住宅瑕疵担保責任保険 設計施工基準8条からくるもので、
バルコニーの防水層を開口部の下で最低120mm、
それ以外の部分で最低250mmの高さまで施工しなくてはならないという事です。

この話なんですが、こだわった部分なんですごく話が長くなりそうです、
続きはカテゴリを変えて次回に!

ではっ!

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)